UA-135991618-1

クロツバメの浮き雲ライフ

保護猫のこと、時々趣味を綴ります。

MENU

猫に関する知恵袋

野良猫に餌を与えている方に知ってほしいこと

拝見したあるブログで積極的に野良猫に対し餌を与えている方の記事を見ました。同じ猫好きでも住んでいる地域や考え方によって、こうも猫に対する接し方が違うものかと驚きを隠すことができませんでした。 その方のブログは野良猫にそれぞれ名前をつけ、日々…

猫を保護したいと思ったら

突然ですがあなたの身の回りに保護する必要のある、野良猫もしくは地域猫はいないでしょうか。今回はそういった猫がいるという方に向けての記事です。 このブログでは野良猫のことや地域猫のことを記事にしています。カテゴリー『猫のこと』『猫の保護活動』…

よもぎの食物アレルギー 報告記事

ご訪問いただきありがとうございます。 前回の記事でふれた【よもぎの食物アレルギー】について、一応の着地点が見えたのでご報告させていただきたいと思います。 結果からお知らせすると、よもぎは前にも増して元気いっぱいで、毎日「ぷるわー」という謎の…

意外と知らない猫への皮下輸液のこと

猫は消化器系の病気にかかりやすい動物だといわれています。 その寿命は長くても20年といわれており、野良猫や地域猫など劣悪な屋外の環境で生活している猫は3年~5年しか生きられず10年生きたら奇跡だと主張する獣医師もいるそうです。 www.kurotsuba…

猫のしかめ面【フレーメン反応】

最近、更新の頻度が下がり気味です‥が、 やっと忙しさの山場を越えたのでブログを書きます! 猫と暮らしている方や、馬や羊が好きだという方は耳にしたことがあるかもしれない言葉に【フレーメン反応】というものがあります。 今回はフレーメン反応について…

猫に首輪をつけることのメリット・デメリット

最近「ねこさんぽ」という言葉を耳にする機会が増えてきたように思います。飼い猫に首輪をつけて、犬と同じようにお外を散歩することなのだそうです。さまざまな側面で多様性が叫ばれる昨今、猫に関してもいろんな考え方がありますよね。 猫を飼育している飼…

愛猫のフード選びで気をつけたいこと

猫の飼い主なら誰しも、愛する猫のために健康管理には気をつけてあげたいものですよね。今回は猫の健康維持のためにとても重要な【フード選び】についての記事です。 近年のめまぐるしい医療の進歩や、健康にとってよい影響を与えるフードの研究、開発などに…

おさらい!猫が口にしてはいけない身近な食べ物

我が家にはとある保護猫団体さまとご縁があって譲り受けた、元保護猫の兄弟『きなこ』と『よもぎ』という2匹と、保護した野良猫の『だいず』が健やかに穏やかな日々を過ごしています。たまにはいたずらをして飼い主である僕と奥さんを怒らせることもありま…

香箱座りの猫たち

猫のかわいい仕草において不動の人気を誇る【香箱座り】。見ているだけで癒やされますよね。今回はそんな【香箱座り】のおはなしです。 もくじ 香箱座りとは 香箱って? どんな体勢なの? 香箱座りをする理由 じつは合理的な姿勢 おまけ 我が家の香箱座り写…

知っておくべき「猫がかかりやすい病気」と「対策」

こんにちは。当ブログの支配人、クロツバメと申します。 愛猫である「きなこ」と「よもぎ」、新顔の「だいず」を取り巻く日常のことや、 猫の飼い方や習性のことなどをブログに書き記してご紹介しております。 (2019年8月現在)1歳8か月の月齢になる…

どの猫にも起こり得る【毛の色と身体の変化】

我が家には元保護猫の3匹の猫が暮らしています。そのうちの1匹の毛の色が濃くなるという出来事があり、気になって調べてみると知らなかったことが多くて驚きました。 猫と暮らしておられる飼い主さんの中には【猫の毛の色と身体の変化】を体験したことがあ…

猫の必殺技 空気砲

先日保護した野良猫(我が家で飼育することに決定。だいずと命名しました)を先住猫たちと慣れさせていく課程で不思議な出来事があったので記事にしたいと思います。 何が起きたのかというと先住の長男きなこが『空気砲』と呼ばれる威嚇行動のひとつを体得し…

猫が毛布を食べる!?ウールサッキングという異食症を危険性から原因と対策まで解説

猫を飼育している方のなかには猫のかわいい仕草として毛布を前脚でふみふみしたり、毛布をチュパチュパと吸う姿を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?実際に動画投稿サイトなどで検索をするとこういった行動を撮影した動画が数多くありますよね。 こ…

猫にシャンプーをするメリット・デメリット

我が家の猫たちが換毛期の真っ只中ということもあり、少し気を抜くとリビングの黒いカーペットが瞬く間に抜け毛でびっしり!という有り様です。 猫様にブラシをかけてもかけても抜け毛がとどまるところを知らないという体験をした方も多いのではないでしょう…

猫の年齢を人間に換算すると?!

野良猫を保護した場合、その体内にマイクロチップが埋め込まれていれば話は別ですけど、猫の年齢を判断することって素人目には少し難しいですよね。 かくいう僕も野良猫を保護して動物病院に連れて行くまでは、幼い顔つきと小柄な体格から「月齢10ヶ月から…

IKEAのルールヴィグ‥それは我が家史上で最強の「爪とぎ」の名前だった

猫によってこだわりが強く現れるという‥そう、それが『爪とぎ』です。我が家のきなことよもぎも例にもれず気に入った爪とぎはガリガリ、バリバリと見るも無惨な姿に朽ち果てるまで爪をとぎまくります。 今回は我が家が全力推しの爪とぎ、IKEAの巻き付けタイ…

地域猫ボランティアのすすめ

僕が住んでいるエリアには地域猫がたくさんいます。近くに大きな公園や河川などの自然が比較的残っており、また餌やりボランティアさんも複数いると推測されることから、猫にとっては(過酷な屋外での生活においてはまだいくらか)快適に過ごせるからだろう…

カインズホームで買った「ちぐら」が最強だった話

過去最長の10連休となったゴールデンウィークも終わり、初夏を思わせる陽気になる日も徐々に増えてきた今日この頃。 我が家の猫様たちは布団に潜り込んで人間のお腹の上で眠ることに限界を感じたのか、最近ではお腹を上向きにして眠る姿がよく見られるよう…

今さら聞けない『さくら猫』という言葉の意味

ご家庭で猫とともに暮らしている方にとっては知っていて当然だよ、と言われてしまいそうな『さくら猫』という言葉ですが、広く一般にはまだまだ周知が行きわたっていないという印象を受けます。 言葉の意味自体は知っていても、その起源や名付け親にまで及ぶ…

【おさらい】「野良猫」「地域猫」「保護猫」という言葉の意味と違い

突然ですが、皆さんの周りで『猫』を見かけることはないでしょうか。一口に『猫』といっても飼い主によって飼育されている猫や屋外で生活している猫など様々なシチュエーションで呼び方が変わったりします。 そんな中、最近では「地域猫」「保護猫」という言…

元保護猫のきなこが教えてくれる幸せの秘訣

このブログを読んで下さっている読者のみなさま、ごきげんいかがでしょうか。タイトルが目にとまってふらっと立ち寄って下さった方、ありがとうございます。 当ブログは現代社会に生きる人間と猫との関係性について言及することが多々ありますが、読んでいた…

今さら聞けない!猫の『TNR』ってなに!?

突然ですが、みなさんは『TNR』という言葉の意味をご存じでしょうか? 猫を飼っていない人もどこかで1度くらいは耳にしたことがあるかもしれません。 猫の飼い主にとっては知っている人がほとんどだと思われる、この『TNR』という言葉も一般にはまだ十分に…

猫好きにはわかるかも?!「猫のフシギな習性」

突然ですが、猫というのはとても可愛いいきものですよね。我が家には元保護猫の3匹の雄猫がおり、毎日の仕事の疲れやイライラを忘れさせてくれます。ときにイタズラの度が過ぎて小憎たらしく感じることもありますが、それを補って余りある愛くるしさと癒や…

意外と知らない猫の柄の秘密

我が家に保護猫出身のの「きなこ」と「よもぎ」が来て1年の月日が過ぎました。 これまでに一度も猫と暮らしたこともなければ、周りでも猫と暮らしている人がいなかったこともあり、僕は猫といういきもののことをほとんど知らずに生きてきました。 しかしきな…